キャラチップ・ヒュドラ
キャラチップ・炎の魔神
キャラチップ・炎の魔神
「Folce-zero 」様のバトラー素材・黒炎の神のキャラチップを、とリクエストを受けて作成しました。
製作途中、持病の「マントなびかせたい病」と「手わきわきさせたい病」が併発し、元のデザインからどんどん離れていってしまいました…。不治の病故致し方なしです。
※移動ルートは上⇒右⇒左⇒下、ウェイトでアニメのスピードを調節してください。
※歩行差分・バトラーの作成予定はありません。
※非改変素材のため、ツクール以外でもご利用いただけます。加工OK。
Aceのボスキャラサイズだと、自分のようなヘボドッターでも表現が容易なので、打ってて楽しいです。
色バリエーションは悪系と精霊系イメージ。精霊系の色味はアークザラッドの精霊様を参考にしてます。
風神雷神は俺の嫁。
キャラセット・飛行天使(男)
キャラセット・魔人貴族
ゲーム用に作った素材シリーズ・魔人貴族(老)。
かなり前、主要人物用に作ったのですが、(キャラチップの方は)使えそうなのでUPしてみました。
二頭身化すると鷲巣様にしか見えないのが困りもの。
金髪ロンゲと貴族令嬢さん。
金髪ロンゲ、謎の上位…!ひっそりとサイトの方にUPしていた素材なのですが、
キャラチップだけで票をあつめるとは…読めないモンです。
ちなみにイメージ画は↑な感じです。男です。男です。
もし女の子だと思われてたらどうしましょう。
やっぱアレですか。女体化ですか。トランスさせちゃいますか。
(自分はTSの事を「ティアリングサーガ」の略だと思ってました。そういやあれもAB社だった。)
PR: ポストGoogleリーダー7選 引越は6月中に
顔グラ・悪の老魔法使い
急に爺が描きたくなったので。
太郎 次郎 三郎 四郎
野心家の長男、狸の次男、冷徹の三男、宦官の小者臭の四男。
最近じじいのボスキャラ見ないな~……と思って振り返ると、そもそも日本の作品に爺の敵キャラが
少ない事に気付く今日この頃。
戦うことはあっても、手下を召喚したり変身したりで、爺形態とガチで戦うってのは少ない気がしますね。
自分は悪のジジイは大好きです。可愛いですよね、年甲斐も無くわんぱくしちゃって。
===================================================================================
>画像保存について
アメブロのギャラリーは画像が原寸表示されないので、記事上でそのまま右クリック⇒保存してみてください。
サイトの画像はトップページの方法でも開けない場合は、OSの問題の可能性があるようなので、Q&Aの検索をお願いします。
>公開素材を元にした、顔グラの作成・公開について
自由にしてくださって構いません。但し、配布ページには必ず、当サイトの素材を加工したという記述をお願い致します。
キャラセット:魔法☆少女企画より
ツクラーさん!魔法少女ですよ、魔法少女!
…という事で、「そういうんじゃないから」のじゃない様主催、「魔法少女企画」がついに開催されます!
なんと総勢19名もの参加だそうです。なにそれこわい。戦慄レベルの求心力です。
「魔法少女」のキーワードに対して、皆様思い思いの表現をされてます。「魔法少女といえば○○!」と連想したイメージが各々違っているのが面白いですね。そしてみんな可愛いッス。
またこういうコラボ企画があったら、是非参加させて頂きたいですね。
それでもって、ウチの魔法少女像はこれです。
ライバル魔法少女★ラジカル・ヴァルミー & デモンズロッド様
本名:渡来 遙海(わたらい はるみ)。通称バル美。
見たまんまの「ライバルキャラ」です。コッテコテ。
ふざけた命名しとりますが、分かりやすさって大事だと思うの。うん。
魔法少女系以外にも使えるよう、ファンタジー要素マシマシのキャラにしてみました。
デモンズロッドとか趣味全開ですが、ウチのサイト傾向的にはこういうのが必要だ!と思ったので
オプションで付け加えてみました。歩行チップはパカパカ喋ってます。お好みのCVでどうぞ。
PR: ポストGoogleリーダー7選 引越は6月中に
マップチップ:発光床
大絶賛夏バテ中です。誰だよ、夏生まれは暑さに強いとか言った奴は…!
(でも、ビールが超おいしいです。)
PCも悲鳴をあげてるので、しばらくは無理は出来なさそうです。そろそろ買い替え時かもしれませんねぇ
。
===================================================================================
マップチップ・発光床
※明滅する為、一画面に多く配置するとかなりチラつきます。
目からの刺激は眩暈や体調不良に繋がりますので、
発着場の誘導灯とか・・・
心の中のオレとの対話シーンとか・・・
(使いどころがありそうでない。)